このサイトは、簡単にお洒落なBlogを作れる私のおすすめ「SWELL」を使用しています☺️

「はじめてずかん1000」本の修理方法☆1歳の誕生日プレゼントの定番だけど壊れやすい!?

目次

「タッチペンで音が聞けるはじめてずかん1000」ってどうなの?

1歳の誕生日プレゼントの定番、大人気商品♡

私も1歳の誕生日プレゼントに購入したのですが、どのおもちゃよりも遊んでくれています。

写真付きで分かりやすく、とてもボリュームのある知育本で、音声ペンで様々な物の名前を教えてくれるので発語を促すにもとても良い本です!

動物、食べ物、乗り物、四季、数字、色など本当に沢山のことをこの図鑑だけで学べます。

壊れなければ小学生までいけるような、充実した内容の素晴らしい図鑑です。

そう…壊れなければ…!!!_| ̄|○ il||li笑

楽天ブックス
¥4,928 (2024/09/12 11:52時点 | 楽天市場調べ)

はじめてずかん1000は壊れやすい?

結論。壊れやすいです(笑)

1歳の誕生日に購入してもうすぐ2歳になるのですが、うちは1年も持たなかったです。

半年過ぎたらへんからページが破れはじめ、本のページが外れかけ…(笑)

結構散々なことになっていたので本の修理方法を調べていました。

ところがこの図鑑ほどの厚みとなるとなかなか良い修理方法が見当たらなく…

本当に困っていました。

我が子のお気に入りの本なので購入しなおすことも考えたのですが、きっとまた同じことになるよなあ…と再度購入をためらっていたところに神が訪れました(良い情報という意味で)♡

X(Twitter)ではじめてずかん1000の修理方法が話題になっていたのです。

そう!はじめてずかんの魔改造。

これはやってみるしかない\(^o^)/!!!

破れてボロボロになった「はじめてずかん」を修理してみた

はじめてずかんの修理(魔改造)に必要なものと修理方法

  1. カッターorハサミ
  2. テープ
  3. (穴あけパンチ)
  4. (ファイル)
  5. (カードリング又は紐)

まず本を断裁!

私はカッターで切りました。

普通のハサミと普通のカッターでは少し切りにくかったので、段ボールを切るようなしっかりとしたカッターでやりました。下ろすだけでけっこう綺麗に切れたのでオススメです。

次に切った断面をテープでとめて綺麗にする!

可能なら本補正テープがオススメ。

なぜなら、セロハンテープだと紫外線とかの影響でどんどん劣化し黄色くなってしまうから。年数がたちテープが剥がれてしまった時、紙に残ってしまったあのベタベタなところもどんどん茶色く変色してしまうらしい。

ちなみに私は、紙が破れているところは普通にのりで直し、大きく剥げているところは透明なガムテープで直し、断裁した断面はマスキングテープで綺麗にしました。

断面可愛いくて、なんとなくテンションあがります(笑)

ここまでした後は各自子どもの使いやすいように〜という感じです☆

穴あけパンチで穴をあけてカードリングまたは紐を通してみたり、ファイルにまとめたり…。

私はどちらの方法も試しました。

結果ファイルにまとめることで落ち着いています。

穴あけパンチで穴をあける方は

穴をあけ、カードリング40mmでまとめました。

ダイソーやセリアなどの100均にある一番大きなサイズを買えば間違いないかと思います。

穴あけパンチはこれを使っています。

この穴あけパンチは枚数52枚まで対応しているので厚みがあっても穴をあけやすく、通常の二分の一の力で穴をあけることができます。力のない女性の強い味方です!

コンパクトにも収納できるので邪魔にならず、子どものものを内職するのにとても役にたちます。

オフィスランド
¥1,860 (2024/09/12 13:54時点 | 楽天市場調べ)

ファイルにまとめる方は

B5の40ポケットのファイルを準備してそこにファイリングしていくだけです。

B5サイズが丁度良く収まるのですが、B5の40ポケットのファイルはあまり種類がなく可愛いのがないので、可愛いのが良い人は大きめのA4サイズのファイルを買うと良いでしょう。

A4サイズのファイルだと100均にもあるのでコスパも良いです◎

ちなみに私はこのブルーのファイルを使っています。

ココデカウ
¥750 (2024/09/12 14:15時点 | 楽天市場調べ)
ココデカウ
¥750 (2024/09/12 14:20時点 | 楽天市場調べ)

可愛くなく地味で、子供の興味が少し薄れてしまったので表紙にアンパンマンのシールを貼っていたら興味津々に戻りました♡笑

ブラックもあるので、キラキラシールなど貼りたい方はそちらのカラーも良いかもしれません。

最近ではファイルの表紙までもがおもちゃで、シールブックのシールを貼ったりして、子供も楽しんでいます。

なんでファイルに入れることにしたの?

このずかんを修理するにあたって、私はファイルに入れる気もなく、ファイルも準備していませんでした。

カードリングで事足りるだろうと思っていました。

そのため穴あけパンチまで購入し穴をあけ、開けた穴にカードリングを通し、私からしたら何も問題はなく大成功のはずでした。

しかし子供に与えてみると………何ということでしょう(゚д゚)!

少しめくりづらいのか無理やりカードリングをとるのです(笑)

買ったカードリングが弱いのか?とも思い新しいカードリングに変えてみてもダメ。

しかしお気に入りの本なので毎日遊ぶのです。

断裁してしまっているので、カードリングがなければバラバラ…

数日の間、毎日散らばった本をかき集め、カードリングに入れ直すという作業をすることになりました。

まあ手間!!!軽くストレス(笑)

そのためファイルを購入してそこにまとめることにしました。

タッチペンも正常に反応するし、子どもにもめくりやすいし、私にはこっちの方があっていました。

もともと我が子がこの「はじめてずかん1000」をボロボロにしたのには訳があります。

我が子は、本のページを開いたまま移動するのです。

ママやパパに見せたい時、物の名前を言ってほしい時、ママが洗面所で準備している時の待ち時間など、本当にびっくりするくらい、ページを開いたままどこまでも持ってくるのです。

しかしこの図鑑、わりと大きく重い(笑)

そのため開いたまま移動すると、本に結構な負荷がかかってしまうのだと思います。

カードリングに通しただけでは、持ち運びに関しても子供が思うように出来ず、本の重みもありリングも簡単に取れてしまいます。

その点ファイルは前と変わらず持ち運べて、なんなら前より持ち運びやすく、前みたいに簡単に壊れる心配もない。

控えめに言って最高のものが出来上がりました♡

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は「はじめてずかん1000」という本の修理のやり方を記事にしました。

私自身も困っていたので、同じく困っている人のお役に立てれば幸いです。

では。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次